利休忌と総会〜裏千家淡交会但馬支部

利休忌。

利休忌(りきゅうき)は、安土桃山時代の茶人である千利休(せんのりきゅう)の忌日(1591年2月28日)に、利休の門弟たちが遺徳をしのぶ行事です。

利休忌では、利休の姿を描いた軸と菜の花を飾り、利休に供えるお茶を点てて、薄茶をいただきます。菜の花を飾るのは、利休が生涯菜の花を愛したためとも、切腹の日の茶室に飾られていたためともいわれています。

表千家では、7代目如心斎が制定した「七事式」の中、「廻り花」「茶カブキ」などを行ない、互いに茶の湯の修練に励みます。

裏千家では、利休忌は3月28日で、宗家三大忌の一つです。

AIより

利休の命日は3月28日であるが、淡交会但馬支部では、前後の日曜日に総会も合わせて行う。私(裏千家淡交会但馬支部副支部長)は、総会の議長を務める。

総会前には、茶席で一服の茶をいただく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です