オオシマザクラ〜我が家の新しい仲間

オオシマザクラ(バラ科)
伊豆諸島に自生する他、房総半島や伊豆半島では古くから栽培され、野生化している。高さは8〜10mになる。樹皮は暗灰色。葉は倒卵状長楕円形または倒卵状楕円形で長さ8〜13㎝。質はやや厚く、先端は長く尾状にとがり、縁には先が芒状にとがった鋸葉がある。両面とも無毛で、裏面は淡緑色。葉柄も無毛。3月下旬〜4月上旬、鮮緑色の新葉と同時に、直径3〜4㎝の白くて香りのある花が3〜4個散房状に咲く。花弁は5個で先は2裂し、平開する。果実は球形で紫黒色に熟す。葉は塩漬けにして桜餅を包むのに使う。
『日本の樹木』(山渓カラー名鑑)

今年から我が家の庭の仲間になりました。白い花と葉が一緒に開く。
ソメイヨシノとはまた違った趣がいい。
清楚な感じが好きだ。

植えて初めての春。
来年は、どれだけ成長して開花するのだろうか。
今から楽しみだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です