シルバー人材センターにお願いして堤防沿いの草刈り。
昭和50年代に円山川堤防ができるまでは、私の祖父母の家はこの堤防外側(左側)にありました。横向きに写っている内水路の手前側。ちょうど3人が草刈りをしているあたり。
向こうの山並みは何十年経っても懐かしい風景。
国土交通省管轄の円山川堤防。年に2度ほど堤防上部の草刈りは行われるが、その下側は頻度が少なく、もともと鬱蒼とした竹林だったので放っておくとあっという間に竹林に後戻り。堤防から川が見えなくなる。
せめて、昔懐かしの川と山の風景を未来に伝えていきたい。
ついでに、
シェアハウス「江原101」の裏側の堤防下も草刈りをしておこう。