知人の紹介でアサヒビール(吹田工場)に行く。
林立するビールのタンクにワクワク、ドキドキ、ゴクゴク。(^o^)
目的は、「ビール」に対する深い蘊蓄をお持ちの方にお会いすること。
材料(麦芽、ホップ)、製法、工場の生産ライン、日本のビールの歴史、スーパードライ誕生物語、なぜ吹田(大阪府)なのか、など、様々なお話を聞かせてもらいました。
もちろん、ビールをいただきながら。^ ^v
工場見学コースの途中、アサヒビールに貢献した歴代社長のパネルがありました。その中で、1982年より社長となられた村井勉 氏のお顔を発見。トップとして活躍されていた頃、私もご近所(尼崎市塚口)に住んでいて、すごい方の近くに住んでいるのが、なんだか自慢だったのを思い出しました。
(もちろん、村井氏は、こちらのことをご存知ありませんが)
ビールの醸造タンク。ここからパイプを通して最終ライン工程に繋がり、瓶や缶に詰められ、出荷される。
誰もが知りたい「どれだけの量のビールが入ってる?」のでしょう。
答えは、500kl(キロリットル)。
と、言われてもどれくらいか想像もつかない。
「缶ビール(350ml)を一人が毎日一本飲んだとして、何年分のビールが入っているでしょうか?」とヒントが出るが、電卓で計算しないと、とっさに分かる訳ないですね。
(興味とお時間がある方は計算してみてください)^ ^
この訪問と質問の答えは、また後日。