今年(2018年)1月にオープンしたアマゾン・スフィア(Amazon Spheres)。
シアトルのダウンタウンにあるAmazon本社ビル「DAY 1」の前にある。3つのガラス張り球体が連なった建物。
最上階のフロアは自然光が射して気持ちいい。
これもAmazon社員のワークスペースだそうだ。
「クリエイティブな仕事を」と言う目的で建てられた。
チェアで会話しているのも、ビジネスの打ち合わせだろうか。
4つのフロア。

スフィア中央には17mもある巨木(ゴムの木)がある。
その周囲を熱帯の植物が取り巻く。
まるでアマゾンだ。(笑)
今を時めくAmazon。
大注目の中、これでもか!って感じが漂う。
こちらも今年1月にオープン。
「何が凄いか」って?
「無人レジ」と言うよりも「レジのないコンビニ」と言った方が正確かも。
まずは、スマホにamazon go のアプリをインストール。
スマホをこの機械にかざして入店するだけ。
商品は食品を中心とし、小さな雑貨なども販売。
無料のショッピング・パックがあるが、ポケットに入れようが、各自のバッグに詰め込もうがOK。
お客の行動はすべてセンサーや映像カメラで読み取られ、店を出てから数分後に、アプリにその請求明細が送られ、それぞれのカードで清算される。
Amazonは昨年、食品会社ホールフーズを買収し、生鮮食品も含めて食品の販売にも乗り出した。
このamazon goの「レジなし無人販売」には、私たちの未来の生活変化がギッシリと詰まっている。
お土産のチョコレート、コーヒーのマグカップ、タンブラーを購入。
締めて62ドルをカバンに詰め込んで立ち去りました。(笑)