「早稲田小劇場」復活へ 鈴木忠志講演会

2014年5月10日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

久しぶりの早稲田大学。このから見る大隈講堂は私が学生であった頃と変わらない。
ただ、アングルを変えて後ろを振り向くと政経学部の新しい校舎の建築中である。

image

稲門政経会よりある案内が来たのでやってきた。
劇団SCOTの主宰者であり、演出家の鈴木忠志氏。あの「早稲田小劇場」の鈴木忠志氏なのだ。
学生時代に文学部で行なわれていた鈴木氏の講義をモグリでよく聴講しました。
今回は、これまでの「早稲田小劇場」を取り壊し、新しく「早稲田小劇場どらま館」として
立て直すことを記念しての講演会となった。タイトルは「演劇の社会的使命」である。

image

鈴木氏のお話。

• 演劇が好きでやった訳ではない。日本のアイデンティティ、日本の西洋 化が正しかったのか、
 現代社会の持つ問題をあぶり出しどう解決していくのかを考える手段と して「演劇」が
 相応しいと思ったから演劇をやった。

• 私はどこから来て、どうなって、どこへ行くのか?演劇と言う形式を通 して考える。

• 社会が混乱した時に演劇が面白い。オイディプスもシェイクスピアも主 人公はみな「人殺し」

• 1955年以降、都市に人口の70%が集中し、高度経済成長と共にエネルギ ーが電気
 (火力、原子力に依存し、生活スタイルが変わり、日本人は精神的に分 裂し、身体が変わった。

• この経済成長の中の管理システムに適応する人、できない人。アングラ  演劇はそんな情況で登場した。

• インターネットによりコミュニケーションが変わった現代の危機は、「言語」の変化。
 脱・身体化。「正面を切る」ことができなくなった現代人。

• 限界集落(富山県利賀村)にも日本のこんな魅力があるんだよ。
 日本人として誇り高く、国際的にも注目される場があるんだ、と示したい。

台湾料理、ばんざい!

2014年5月8日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

魚蒸し。

私の大好きな魚。それをここ台湾でいただく時はこれ。
香草をたっぷりと使い、あっさりタイプのこの料理が大好きだ。image

デザートは果物、スイカ・パイナップル、杏仁豆腐。

image

台北の人気レストラン。

台湾ユナイテッド・アローズさん訪問

2014年5月9日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

台北訪問の際に、昨年オープンしたユナイテッドアローズさんのお店に立ち寄りました。
ショップで使用しているハンガーは弊社から台湾に送ったものです。仕上げはバッチリ。
海外で見る他のハンガーとはその仕上げの良さでは一線を画す。

image

店長の(   )さんとスタッフの(   )さんと一緒に。
お二人とも今月中には東京の本社に出張だそうです。
弊社のハンガー・ショールームとユナイテッドアローズさんの本社とは歩いて3分の至近距離。
ぜひ、お立ち寄りくださいと伝えました。

台北の夜

2014年5月7日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

新幹線で台北到着。夕食は高層ビル101の最上階のレストラン。

image

最上階レストラン”頂鮮101″の私のテーブルからは台北市街が一望できる。
お店のキャッチフレーズは”美食美景”も十分うなずける。

image

料理は台湾料理をベースにした創作料理。新鮮な魚介類が自慢。

食事にはビジネスパートナーの高校時代の同級生を呼び、
さながら同窓会のノリ。私よりも若干先輩方だが、
ともかく、よく食べ、よく飲み、よく語り、よく笑う。
体型も見るかに若々しい。
そんな先輩方のフレンドシップに私も最高に幸せな気分。
私も仲間だと、すっかりご馳走になってしまいました。
この同窓生を、この秋には豊岡にお招きすることを約束し、
多いに盛り上がった台北のテッペンでの食事は終わりました。

台湾訪問

2014年5月6日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

台湾南部の町、嘉義に来ました。28年前に初めて訪れて、ここから私のアジアビジネスが始まりました。
前回、訪問したのは約20年前。やたらとバイクが多かった通りもスッキリと整備され、渋滞。

image

今回の嘉義再訪で原点に戻った気持ちになる。
これからのビジネスに思いを馳せる。

この20年の間に日本もアジアもそして台湾も大きく変わった。
新たな顧客ニーズに応じるための、
さらに充実したビジネスモデルを構築しなければならない。

新緑のガーデン・バーベキュー

2014年5月5日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

恒例(?)の新緑のガーデン・バーベキュー。
友人の別荘でいつも5月のこの時期にご招待を受けるのですが、昨年は所用で参加できず2年ぶりの参加。
モミジのトンネルの中にテーブルを並べ、ワインで語るひと時は格別。

image

頭上を見上げるとモミジが覆う。新緑から発する命の息吹を浴びる。
気持ちも頭もリフレッシュされていくのを感じる。

第4回チャリティ・ガーデン茶会

2014年5月4日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

東日本大震災後、続けてきた「チャリティ・ガーデン茶会」も今年で4回目を迎えました。
宮城県名取市閖上地区の「わかば幼稚園」の活動に支援をさせていただきましたが、
その「わかば幼稚園」がこの4月に復興しました。今回はそのお祝も込めて。
まだまだ問題はたくさんあると思いますが、新園舎の落成おめでとうございます。

image

4回目を迎えると、お運びの子供たちもどんどん成長します。
裏舞台ではこんなに表情で可愛いんですよ。

image

こんなメンバーでやっています。

image

茶会が終わると”恒例”のバーベキュー。この開放感が堪らない。雰囲気がガラリと変わります。

ゴン!

2014年5月1日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

ゴン!こんばんは。

これはいったい誰が撮った写真だい?
ハンサムなゴンだね。

image

お布団の中かな?
なんか不安そう。

image

多恵ちゃん、七ちゃん、萌ちゃんが撮った写真でした。

こんなゴンの写真みたことない、撮ったことない。

ゴンと生活して1年半が経つ。

「豊岡1925」のバー

2014年4月29日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

4月19日にオープンした「豊岡1925」。お菓子を中心テーマとし、おかし販売、
レストラン(西洋食堂)、宿泊施設、バーがある。

元々この建物は1925年(大正14年)の北但大震災の後、1934年(昭和9年)に
兵庫農工銀行豊岡支店として建てられたもの。近代化遺産としても登録されている。

image

「豊岡1925」の愛称は「にいごお」。私のお気に入りはその地下にあるバー。

「ミシュラン物語」〜但馬コネクション4月セッション

2014年4月29日 ブログ「KOH's VIEW tumblr」より転記
image

4月の但馬コネクションは、東京より日本ミシュランタイヤ(株)の森田哲史氏をお招きし、
ミシュランの操業物語、ミシュランガイドブック誕生のお話をお聞きしました。

さらに「ラグジュアリー・マーケティングの12か条」なるビジネスにとても参考になるお話も
聞かせていただきました。
「控えてないので教えて欲しい」と言う参加者からのメールを何通もいただきました。
みなさんとても関心が高かったのが伺えます。

image

ミシュランからは、森田さん以外にも3名のスタッフの方が参加されました。
翌日が豊岡市役所庁舎のオープニングのセレモニーに参加される。

image

昨年4月の但馬コネクションのゲストにお迎えした文筆家の甲斐みのりさんも参加。
但馬コネクションのネットワークがどんどん広がっているのを実感。
甲斐みのりさんは、翌日オープンの「豊岡1925」で開催される『甲斐みのり「お菓子の旅」』に出演される。

image

今回の但馬コネクションのセッションはご案内して3日目で満員御礼。
ゲストの森田さんとツーショット。友人から「竹馬の友のよう」と。(確かに)

森田さんと共通の趣味は「カヤック」。森田さんは海、私はもっぱら川の違いはあっても意気投合。
なんか面白いことが始まりそう。

森田さん、ありがとうございました!