鎌倉から新潟から豊岡へ繋がる

鎌倉市に本拠を持つ「一般社団法人 木和堂」さんが来社される。新潟県魚沼市大白川のブナ林のブナを使ってハンガーを作るプロジェクトが進行中。新潟と中田工芸(株)を繋いでいただいたのが木和堂さんでした。

一般社団法人 木和堂
「日本の森と暮らしをつなぐ」をコンセプトに、子どもたちに豊かな森の恵みと職人の技を伝える場づくり、国産材を活かした製品プロデュースなどを行なっています。

ハンガーの生産現場と社長へのインタビューを映像に撮り、今後の展開に活かす目的で来られました。2年前に新潟県大白川のブナ林のある集落で宿泊した時に、お互いの事業・活動を紹介し合い、今回の訪問となりました。

全国の森林の現状を調査しながら、森林保護と活用、企業とのマッチングで経済効果をあげ、子どもたちに木の感触や木工の技を伝えている重要かつ素晴らしい活動をされているのに関心を強く持ちました。

NAKATA HANGERも、自然素材の持つ良さを最大限に活かし、モノを大切にするライフスタイル、生活習慣に貢献することをモットーにしているので、まさに、良き出会いと思っています。

木和堂と重なるように、鎌倉市で社会活動をされている「NPO法人 鎌倉あそび基地」を主宰されている水澤麻美さんを中心に、活動テーマに関連するヒト・バ・コトを紹介させていただく。

「鎌倉あそび基地」は「子どもが真ん中」の居場所づくり」に取り組む活動をされています。

最初に「豊岡市立 コウノトリ文化館」の活動、特にビオトープ作りや田んぼの学校などの活動記録などを友田達也館長より紹介していただく。

次に一般社団法人 暮らしの学校農楽」の作業場、そして経営する食堂「あるもんde鳥居」(その時に収穫した農作物で調理したメニュー)にて主宰者 木村尚子さんのお話を聞きながら食事。

最後に「NPO法人 かんなべ自然学校」「デモクラティク スクール TOIRO」の活動内容を主宰者の前田敦司さんのお話を聞く。

豊岡市にも素晴らしい「子どもの居場所」があることを再認識。これらの活動は、子どもに留まらず私たち大人も「忘れかけている大切なもの」に気づかせてくれた大切な1日となりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です