内藤絹子展 at あさご芸術の森美術館

もしかしたら白い和紙が私にとっては畑の土に近いものになるかも知れません。言葉を線や形として和紙の上に描くのは、耕し、種を蒔く事に共通していて、結果的には作品になるのです。私の日常生活と作品制作は密接に関係し、切り離す事が出来ない気がします。
『紙の畑 内藤絹子展』 挨拶文より

秋晴れの陽光に誘われて朝来市の美術館にいく。版画家内藤絹子さんの個展を鑑賞。展示室入り口にある「ごあいあつ」(上記引用)にあるように、朝来市に移住して26年目の内藤さんは、四季を楽しみ、野菜を育て、静かに深く、環境に対して謙虚に、作品を制作されている印象を私は持っている。

内藤さんは「文字を描く」作家。
「書く」ではなくて「描く」。

内藤さんが挨拶文で述べていらっしゃるように、漢字「描」は、手偏(てへん)に「苗」。手で耕し、種をまき、苗を植え、そして収穫する。まさに、内藤さんの日常生活と作品制作が合体する心境ですね。
妻もとても気に入り、小さな作品を一つ購入。

久しぶりの「あさご芸術の森美術館」。朝来市にある多々良木ダムの真下にある。美術館の前では、『「最後の午餐」に集合した一同』(藤原吉志子・作)の動物たちが待っててくれる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です