『激動の日本列島誕生の物語』〜 NHKスペシャル制作班・監修

この日本列島は、どうやって生まれ、どんなドラマを経て、今の姿になったのでしょうか?
最新科学は、日本列島誕生の”大地のドラマ”を解き明かしつつあります。その結果、日本列島は過去3000万年のあいだに「4つの大事件」を重ねて、今ここに存在していることがわかってきました。
大陸から引きちぎられ、火山島が連続衝突。さらに地球最大規模の噴火が起こり、突如として大隆起しました。どれも地球46億年の歴史の中でもきわめて稀な激動です。私たちが当たり前に目にしている日本の山・川・海は、そんな激動を重ねて創られた”たぐいまれな大地”なのです。
『激動の日本列島誕生の物語』 「まえがき」より
NHKスペシャル「日本列島 ジオジャパン」制作班 監修

以前、NHKの番組で観た「日本列島誕生」がどうしても頭から離れず、気になっていた。その番組制作班が監修したこの本で復習。

地球の歴史の中で、いつ頃、どうやって、日本列島が誕生したのか?

知ると、私たちが生活する自然が、環境が、気候が、さらには食文化が、とても希少で、貴重で、宝物であることが見えてくる。
愛おしくなってくる。

4つの大事件」とは?

第1の事件 〜 大陸からの分離
・3000万年前 大陸から分離が始まる。(プレートテクトニクス理論)
・2500万年前 日本海のもと(大陸の縁が裂ける)
・1500万年前 2つの日本列島ができる(東西がまだ繋がっていない)

第2の事件 〜 火山島の衝突
・1500万年前 東西2本の日本列島に南の火山島が北上し衝突
・      フィリピン海プレートが北上
・      伊豆諸島の火山島が北上
・  500万年前 最後の衝突で伊豆半島が生まれる
・       日本列島が1本に繋がる

第3の事件 〜 世界最大規模のカルデラ噴火
・1400万年前 紀伊半島で超巨大噴火が起こる
・      大地の陥没、巨岩の存在(花崗岩)
・      花崗岩(マグマが固まる)の浮力で西日本の高山が誕生
・      1000〜1500万年かけて10km以上の大地を持ち上げる

第4の事件 〜 山国をつくりあげた『東西圧縮』
・ 300万年前 東日本の大隆起が始まる
・      フィリピン海プレート移動が北から北西に向きを変える
・      太平洋プレートの沈み込みで日本列島が30km西に移動
・      東日本は2km以上隆起し、山々を作る

とても分かりやすく解説されているので、ぜひ本書を読んでみてください。